福祉(キッズ)ネイル

ホーム  »  福祉(キッズ)ネイル

概要

福祉ネイルとは、
高齢者や障害・病気をお持ちの方にネイルを施すサービスです


高齢者のQOL(生活の質)を上げる取り組みの1つとして注目を集めている美容サービスです。指先や爪がきれいになると、日常生活が彩り豊かになりますよね。福祉ネイルは認知症の予防や改善効果も期待されています。

  • ネイルサロンに行くのが難しい方へ、自宅や施設へ訪問して施術をいたします
  • 爪の衛生状態を改善したり、コミュニケーションを図りながら心のケアをサポートをいたします
  • 速乾性の高いネイル製品を使用したり、施術をシンプルにすることで、施術時間を短縮し体の負担を軽減します
  • 男女共通で ハンドマッサージや爪磨き等のオプションがございます。

※1、店舗でも受付開始いたしました。
   予約制になりますのでよろしくお願いいたします。

※2、 65歳以上・12歳以下の方に限ります

福祉ネイルで期待できる4つのメリット!!

福祉ネイルでは期待できる4つのメリットがあると言われています

1、外見の変化が自信を育む
  指先がきれいになることにより、美しく整った手指を目の当たりにすると
  嬉しさを感じると思います。ハンドケアだけでも、手指に清潔感が増します。
  「手指がきれいになった」という外見の変化は
  心の満足感や自信につながります。


2、「大切にされている」実感を得られる
  利用者は「自分は大切にされている」と感じやすくなります。
  利用者にとって大切な身体部分である手指を丁寧に
  ケアしてもらえるからです。
  福祉ネイル施術中、利用者とネイリストは手を握り、目を見て会話します。
  すると、幸せホルモンと呼ばれる「オキシトシン」が分泌され、
  幸福感が得られやすくなります。
  そのため、丁寧なケアはリラクゼーションや安心感をもたらすとされています。


3、さまざまな記憶がよみがえりやすい
  ネイルの効果は一定期間持続するため、施術を受けた記憶が
  よみがえりやすいのもメリットとして挙げられます。
  特に手指は鏡などの道具を使わなくても、ふとした時に視界に入りま。
  ネイルが持続している間、自分の爪を見て、「ネイルをしてもらった」
  「きれいだな」と感じたり、施術を受けたときの楽しい記憶を
  思い出したりすることができます。
  特に認知症の人にとっては、こうした視覚的な刺激が記憶の呼び起こしに
  役立つとされています。


4、コミュニケーションの促進につながる
  マンツーマンの施術のため、ネイリストと利用者の信頼関係を
  築きやすいのが特徴です。
  ネイリストは利用者がリラックスできるように、「好きな色は何ですか?」
  など答えやすい質問を通じてコミュニケーションを図ります。
  先述した回想法を取り入れると、普段は会話に積極的でない人も
  施術中に自然に話すことが増えるようです。
  施術後は、スタッフや周りの人から「素敵になりましたね」「きれいですね」
  といった声が多く寄せられ、褒められる機会も増えます。
  すると周りの人とのコミュニケーションが生まれるきっかけにもなります。


おしゃれを楽しむことは脳の活性化につながる

福祉ネイルは、認知症ケアにつながる効果が期待されています。
その理由の1つとして挙げられるのが、「ユマニチュード」です。

ユマニチュードは「見る・話す・触れる・立つ」の4つの動作を通じて
認知症の方に「あなたは大切な存在であること」を伝えるケア方法です。
福祉ネイルでも同様のアプローチを用いることで
認知症ケアの効果が期待できます。

施術は、施術された本人だけでなく、周囲の人々も笑顔にするパワーがあります。
福祉ネイルはネイリストとのコミュニケーションを通じて
考える力も鍛えられ、脳の活性化につながることが期待されます。

施術内容

高齢者の安全と健康面に配慮して、短時間で施術できるサービスが基本です。
受けられる施術と受けられない施術をまとめました

【受けられる施術】
 ①ハンドマッサージ
 ②ハンドケア
 ③爪磨き
 ④カラーリング
 ⑤ペイントアート

ネイルは、カラーリングとペイントアートですが
福祉ネイルはそれだけではありません。

ハンドマッサージや爪磨きなどのハンドケアのみの施術も可能です。
そのため、ネイルに抵抗がある人にも幅広く対応できます。

時間がかかる施術(ジェルネイルや複雑なアートなど)は原則として行いません。
誤飲や誤嚥のリスクを避けるため、細かいパーツ(ビーズやラインストーンなど)を用いずに施術を行います。

ハンドケアだけでなく、施術中のコミュニケーションも大切にしています。


ネイリストは、回想法(かいそうほう)を取り入れ
リラックスした雰囲気を作ります。
回想法は、過去の出来事や思い出を振り返り、その体験を共有することで
コミュニケーションを深めるものです。
特に高齢者や認知症の人に用いられ、記憶や感情を呼び覚まし
心の安定や安らぎにつながるとされています。



【受けられない施術】
 ①ジェルネイル
 ②細かいパーツを使ったネイル

ご利用対象

65歳以上の男女

12歳以下の方はおじいちゃん・おばあちゃんと一緒に来た
お孫さんのみ対象となります

【施術場所】
ご自宅、施設へ伺って施術をいたします
鎌ヶ谷市南初富の店舗でも受付しております
ぜひお孫さんをお連れして楽しい時間を共有して下さい

ご利用までの流れ

介護認定を受けていない方でもご利用可能です
※介護保険適用外のため

  1. 居宅介護支援事業所のケアマネジャー様へご相談ください
  2. 施設の方へご相談下さい
  3. 直接弊社への電話予約が可能です
 〒273-0123
 千葉県鎌ヶ谷市南初富4-15-39
 TEL:047-498-9641
営利法人 株式会社リアングリー
〒273-0122 千葉県鎌ケ谷市東初富2-6-6-20 TEL:047-445-3177 
ページの先頭へ